2025/08/27 18:46
残暑お見舞い申し上げます。8月も終盤ですが、各地で厳しい暑さに大雨の被害と落ち着かない天候が続きますね。まだまだ暑いけれど、少しずつ秋を感じるような色を取り入れていきたい季節昔ながらのバット染めで...
2025/08/18 18:00
秋田は立秋を過ぎてから夜は虫達が鳴き、朝晩は随分と凌ぎやすくなりました。白地に紅色でラブレター柄を染めてもらった浴衣に、黒い帯を締めて外出紅花染めでも有名な北前船で栄えた港町、山形県酒田市へ土門拳...
2025/08/08 18:00
立秋を迎えました日照りが続いていた秋田ですが、今週は恵の雨が降ってくれました。皆さんのお住まいはいかがでしょうか?各地で夏まつりが始まっていますね。その土地土地に受け継がれてきたものの、力強さや普...
2025/08/03 07:00
葉月を迎えましたうすむらさき色のラブレター柄ゆかたを着て外出マジックアワーの少し前、赤と青が混じり合う空の色をイメージして染めてもらった紅掛空色という色です。紅色の博多織半幅帯をあわせました帯結び...
2025/07/25 17:45
大暑を迎え、連日厳しい暑さが続きますね。この日の最高気温は35度。雪輪柄の浴衣に、夏の名古屋帯を締めて外出しました。こちらの雪輪柄は【season】という色名をつけています。竜胆色(紫がかったブルー)に、...
2025/07/15 10:08
大暑前ですが夏真っ盛り、ゆかたの季節ですね。週末は30度まで届かず、絶好のゆかた日和。見た目も涼やかさが感じられるよう瑠璃紺色の雪輪柄 ❆ の綿ちりめん着物に半幅帯を締めて外出しました。弥生屋の雪輪柄...
2025/07/09 12:37
小暑を迎えて暑さも本番ですね。梅雨明け前にも関わらず、秋田も連日30度越えが続いております。私は数年前から皮膚科のお世話になっていまして、紫外線NGという切ない状態。外出の際は日焼け止めに帽子,日傘が...
2025/07/02 20:20
7月・文月を迎えました。今年も、半分が過ぎたのですね。6月・水無月終わりの装いです。茶の雪輪柄の綿ちりめんを浴衣として1枚で着用。ブルーのタイシルクの半幅帯を「かたばさみ」という帯結びで男性の帯結び...
2025/06/26 17:16
こんにちは6月・水無月も間もなくお終い。夏至も過ぎ、本格的な夏へ向かう頃ですが、秋田はすでに30度越えの猛暑が続いています。7-9月の天気予報も、全国的に平年より高い予報だそうです。猛暑どころか酷暑とい...
2025/06/17 08:30
盛岡市での合同展示会𝑒𝑛𝑡𝑤𝑖𝑛𝑒 無事に終了いたしました。初日のexhibition , 2・3日目のmarketと様々な方とお話させて頂きました。弥生屋ブースにお越し頂いた皆様 , 心を寄せて頂いた皆さま どうもありがとうござ...
2025/05/28 19:00
皐月・五月も間もなくお終い。もうすぐ6月がくるというのに、秋田はうすら寒い日が続きました。時折急に夏日になり、不安定な気候は相変わらずですが反動で急激に暑い日が訪れるのではないかと恐る恐る過ごして...
2025/05/15 11:45
南青山のitonosaki+さんでの5/10,11の二日間の展示会が無事に終了いたしました。お越し頂いた皆様、心を寄せて下さった皆様どうもありがとうございました。受注頂いたお客様、仕上がりを楽しみにお待ち頂けると幸...
2025/04/20 20:36
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓆸弥生屋・展示受注販売会会期:5/10(土), 11(日) 10(土)13:00-19:00 11(日)11:00-17:00会場:itonosaki▶+PLUS 東京都南青山4-1-5 KFビル3階2日限りの...
2025/04/16 18:52
4/12-14の三日間開催させて頂きました伊勢丹新宿さんでのPOP UP SHOPお越し頂いた皆さま、どうもありがとうございました。新たにお披露目させて頂いた近江ちぢみを使用したアオザイシリーズ反応して頂けるだろう...
2025/03/24 20:43
3月もあっという間に下旬ですね。今年の弥生屋の展示会は、卯月・4月 伊勢丹新宿さんでのPOP UP SHOPからスタートいたします。 =====================================弥生屋POP UP SHOPここち良さを、凛...
2025/03/17 21:09
春めいてきたなぁと思っておりましたら、秋田は寒の戻りで今日は少し雪が降りました。節目の季節ですね🌸弥生屋の着物のお仕立てについてお知らせです。よりご希望に沿ったサイズを気軽に楽しんでいただけるよう...