~2025'展示会情報~

2025/03/17 21:09


春めいてきたなぁと思っておりましたら、秋田は寒の戻りで今日は少し雪が降りました。
節目の季節ですね🌸

弥生屋の着物のお仕立てについてお知らせです。

よりご希望に沿ったサイズを気軽に楽しんでいただけるよう、弥生屋仕立てに加えてマイサイズ仕立ても
同様に選んで頂けるようになりました。(これまでは別オプションでフルオーダーのご案内でした)

❥弥生屋仕立て( S , M , Lサイズ )は、1枚で浴衣として着用しても自然と衣紋が抜けるよう襟元を立体的に仕立てており
一般的な着物と比べて長めの優雅な袖丈で、大人っぽく着こなして頂けます。
受注だけでなく、直ぐにお召頂ける仕立て上がり着物もMサイズ,Lサイズで少量ご用意がございます。
❥ご自分の希望の寸法がある方は購入時、マイサイズ仕立てを選んで頂き備考欄にご希望の寸法をご記入頂きます。

納期は1か月目安となります。
これから夏に向けてお仕立てが込み合うシーズンですので、早めのご注文をおすすめいたします。

弥生屋の着物の生地は、素肌に張り付かず軽やかな綿ちりめん。
緯糸に強いよりをかけて、その復元力で生地にシボを出させたものです。


高級浴衣などに使用されている希少なものですが、木綿素材なのでご家庭で洗えて速乾な点も便利です。

洗いこむ程に肌に馴染みしなやかになっていく風合いも魅力で、お召しになった皆さんに喜んでいただいています。

もともと希少な生地でしたが、現在弥生屋で展開している綿ちりめん生地。実は残念ながら全て廃盤となってしまい

今後は同じ生地で染められなくなってしまいました。今後の展開については模索している状況です。


年々夏の訪れが早くなり、厳しい暑さが長く続くようになりました。

ご好評を頂いている近江ちぢみの半襦袢&ステテコとも大変相性が良く、セットでご着用頂くと単衣の時期も快適に過ごして頂けます。

夏は是非素肌に1枚でご着用ください。より心地良さを実感して頂けます。

詳細は各商品ページからご覧くださいませ。


❥❥❥今年の展示会につきましてご案内です❥❥❥


4/12(土)-14(月) 伊勢丹新宿店

4/23(水)-27(日) Crop mark (近江ちぢみの肌着・受注会)/ 盛岡市

5/10(土),11(日) イトノサキ+plus / 東京・南青山

6/5(木)-7(土)entwine(合同展示会)/盛岡市


詳細は追ってお知らせいたします。

展示会では弥生屋の着物や帯 , 近江ちぢみの肌着シリーズに加え

今年新たに展開するアオザイシリーズも、各種ご試着可能なサンプルをご用意してお持ちします。

今からご予定に組んで頂けますと幸いです。

是非、この機会にお運びくださいませ♥

EXHIBITION | 弥生屋 / オリジナル着物と和装小物


弥生屋の着物はこちらから

❅雪輪柄❅

ラブレター柄💌


菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 9候 / 72候

青虫のさなぎが羽化して蝶となり、空を舞う頃。