2023/05/24 12:27
あっという間に皐月も残すところ一週間となりました。6月・水無月。岩手県盛岡市で開催される東北発の合同展示会entwine / エントワイン に参加いたします。エントワイン 7 (entwine-tohoku.com昨年の様子合同展...
2023/05/16 19:29
緑が美しい季節になりました。あちこちで見かける様々なツツジも楽しみなこの頃です。4月に秋田市で行った 春うれい ~弥生屋の着物・展示受注販売会 at うろ~ 無事に終了しました。ご来場頂いた皆...
2023/05/02 15:33
皐月を迎えました。皆さん連休はどの様にお過ごしになりますか?お着物でお出掛けも良い季節ですね✨今日は母の日ギフトフェアのお知らせです。flower space T’s × 弥生屋 手ぬぐいブーケ秋田市のお花屋さん、fl...
2023/03/24 22:47
秋田は三寒四温を繰り返し、大分春めいてきました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?今日は4月の展示会のお知らせになります。春うれい ~弥生屋の着物・展示受注販売会 at うろ~4/21(金)~4/24(月) ...
2023/02/20 21:39
こんにちは二十四節気では「雨水」を迎え、厳しい寒さも少しずつ和らいできました。秋田もバレンタインデーが過ぎると、春の足音が少しずつ聞こえ始めます。私は花粉症持ちなのですが、今年はもう目が痒くなって...
2023/01/22 11:49
二十四節気では大寒を迎え、一年で最も寒さ厳しい時期ですね。流石に寒さは本格的ですが、今年の秋田は穏やかで、今冬はまだあまりお天気も荒れておりません。鉄紺(紺地に白抜き)のラブレター柄着物の中に、白い...
2023/01/07 13:41
2023' 皆さんの年末年始はいかがでしたでしょうか?秋田は2年続いた大雪から比べると、穏やかな年末年始を過ごすことが出来てほっとしております。2023年、最初のコーディネートです。紅掛空色のラブレター...
2022/12/26 19:11
冬至、クリスマスと終わり今年もあっという間に年末ですね。秋田も銀世界になりました。見渡す限り雪化粧。凛と空気が澄んで、本当に美しいのです。2022年・最後のコーディネートは以前から温めていたボタン...
2022/12/14 16:45
暦では「大雪」を迎え、本格的な冬の到来。寒くなりましたね。秋田は今日から雪マークが並んでおり、外ではごうごうと風が鳴っています。秋田の冬は鉛色の空と雪。弥生屋のラブレター柄のお着物(紅)で冬のコー...
2022/11/24 08:46
明日11/25(金)12:00 ~ 11/27(日)23:59まで、base10周年記念。10%offクーポンが配布されます。クーポンコードは『base10th』今回のクーポンはお一人様1回限り。1会計ごとの割引額は最大1,000円までとなります...
2022/11/19 19:03
あっという間に霜月も下旬。秋田ではそろそろ初雪も降って来る頃です。来る冬を想い、弥生屋の雪輪柄ゆかたでコーディネートしました。中に合わせた白いタートルネックはUNIQLO。鍵盤柄の半幅帯は私物です。90cm×...
2022/10/30 23:18
秋の深まり。野山の木々や街路樹が色づき、秋田は美しい季節を迎えています。今夏はゆかたを着る機会を逃してしまい、残念に思っていました。そこで弥生屋のラブレター柄ゆかたを秋色の小物で洋装mixしてみました...
2022/09/07 12:28
2022年7月16日(土)から8月15日(日)までの1か月間、銀座 伊東屋 K.Itoya 1階 POP UPにて企画展『澄む、くらす。ー秋田の手仕事ー』が開催されました。日々の暮らしやちょっとだけ特別な日に、澄んだ空気を呼...
2022/07/01 22:47
今年もあっという間に文月を迎えました。展示のお知らせになります。2022年7月16日(土)から8月15日(日)までの1か月間、銀座 伊東屋 K.Itoya 1階 POP UPにて企画展『澄む、くらす。ー秋田の手仕事ー』が開催...
2022/06/21 12:19
秋田も梅雨入りをし、今年も夏至を迎えました。蒸す日も多くなり、弥生屋のゆかたの生地である「綿ちりめん」の本領発揮の季節です。独特のシャリ感があり、肌に張り付かない心地良さはとても快適なんですよ。弥...