2022/11/19 19:03

あっという間に霜月も下旬。

秋田ではそろそろ初雪も降って来る頃です。

来る冬を想い、弥生屋の雪輪柄ゆかたでコーディネートしました。

中に合わせた白いタートルネックはUNIQLO。
鍵盤柄の半幅帯は私物です。
90cm×90cmのスカーフを帯揚げ代わりにして差し色にしました。
両サイドから中心に向かって折り込んでいき、細くしたものを前に結んだだけです。
ニットの中は長袖のブラトップです。
補正はウエストも補正出来る既製のヒップパッドのみ。

前回のコーディネートで和装→洋装と同じ小物を使いまわしましたが、今回も使いまわししました。
白いタートルニットに黒いベレー帽。
bagとスカーフも使いまわしです。

黒いニットは母のタンス整理をしていて見つけたニットです。
ポコポコした表情のある生地が素敵で、よく見ると青い糸も入っているので青いフェルトのスカートを合わせました。
スカーフはbagの持ち手にリボン結びをしてアクセントに。 

イヤリングは、横振り刺繍という技法で繊細なアクセサリーを制作していらっしゃるyuki onizukaさんのもの。
今年5月に南青山のitonosakiさんというお店に伺った時に、偶然に展示なさっていて儚げで美しいアクセサリーに心惹かれて頂いて来た耳飾りです。

さて、実はコロナウイルス明けの弥生屋です。
久しぶりに切ない日々を過ごしました。
コロナウイルスに限らず、インフルエンザ、風邪と流行する季節です。
皆様もどうぞお身体を大事にお過ごしください。

コーディネートに使ったゆかたはこちらから


金盞香(きんせんかさく) 57候 / 72候
「金銭」とは水仙の異名。「雪中花」とも呼ばれる白い花が冬を告げ、芳しい香りを放つ頃。