2024/09/15 11:26

厳しかった残暑も、少しずつ少しずつ和らいできましたね。

初秋、久しぶりに和洋折衷の装いを愉しみました。
弥生屋のラブレター柄着物(かきつばた)に、オリジナル博多織半幅帯(青緑)の横縞の面を合わせて
緑色をメインに、赤と黒をプラス。

帯揚げの代わりに、洋装の時にも愛用しているビンテージのスカーフを。

赤い格子の半衿は注染手ぬぐいです
耳飾りも存在感のあるフープタイプのものに
インナーは、近江ちぢみの半襦袢とステテコの黒色をセットアップで着用しています。

この日は岩手県立美術館で開催中の「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」を観に伺いました。
黒い麦わらのトーク帽で少しマリンテイストにしたので、タキシードサムの隣で記念撮影を^^
展示の様子を皆さんにもお裾分けしますね♥

増田セバスチャン作「Unforgettable Tower」





画面の雲にタッチするとサンリオキャラクターが色々と出てくる仕掛けのブースにて



圧巻だったドレス

ちなみに私は、けろけろけろっぴ 世代です^^
みんなのたあ坊 も大好きでした

はしもとみおさん作、木彫りのサンリオキャラクターたち

竹藝家・中臣一さん作「マイメロディの面影」


ポスターの前で

サンリオキャラクターは、小学生だった私にいつもときめきをくれた大切な存在です
皆さんのお気に入りのキャラクターは何でしたか^^

今週末から伊勢丹新宿呉服さんで開催させて頂く、弥生屋のPOP UP SHOPのタイトルは「私を愉しむ木綿着物」
古典的な着こなしも、和洋折衷の着こなしも
思い思いに弥生屋の着物を愉しんで欲しい
そんな気持ちを込めています。

どうぞこの機会に遊びにいらしてください。
========================
弥生屋POP UP SHOP
「私」を愉しむ木綿着物

会期:9/21(土)~9/23(月・祝日)
   10時ー午後8時 ※最終日午後6時終了

会場:伊勢丹新宿本館 本館七階 呉服プロモーション

========================

コーディネートで着用した着物はこちら

反物

帯はこちらです

インナーはこちら

欠品していた亜麻色のMサイズも再入荷いたしました


鶺鴒鳴(せきれいなく) 44候 / 72候
長い尾を上下に振りながら歩く様子が愛らしいセキレイが、鈴のような音色で鳴くころ