2024/02/02 18:01

2月、如月。

暦では冬の最後の節気。
明日はもう、節分ですね。

先日秋田市で❆冬の和洋mixコーデ会❆という催しを行いました。
会場は秋田市のCafe Epiceさん。
以前、初夏の頃ゆかたにまつわるお話会を開催させて頂いたご縁があり
お着物を気軽にカジュアルダウンして着用してお出掛けする場所にもぴったりの、素敵なcafeです。
この日は参加者の皆さんに、思い思いの和洋mixコーデでご参加いただきました。
許可を頂いた参加者の方のコーディネートをご紹介します。

ウールの格子のお着物と半幅帯のコーディネート
epiceオーナーのちよこさん。今回着物デビューという事で、事前にメールで着物や帯選び
スタイリング~当日着付けのお手伝いをしました。
サイズ感や生地についてなどもアドバイスさせて頂きましたが、明るく可愛らしい雰囲気に合ってよくお似合い。
お着物に黒が入っているので、合わせたかったという手持ちの黒い帽子も、裾除け代わりの黒いロングプリーツスカートを裾から覗かせたstyleもマッチしてくれました♥


帯結びに腰紐を使用したので、腰紐のカバーも兼ねて持参した帯と同系色の水玉のスカーフをアクセントに結んでみました。
90cm×90cmのスカーフを中心に向かって細く畳んだものです。結び目から覗くグリーンはペンダントトップを根付にして帯飾りに。

千鳥格子柄のお着物とレースの半幅帯のコーディネート
epiceスタッフで和菓子担当のsuiさん
スタイリングと着付けのお手伝いをしました。
中に黒いタートルニットを合わせて、ブーツに合わせて短めに着付け。
淡いペールグリーンの帯揚げが差し色にぴったりだったので本結びにせず、帯上に出して後ろ横に結んで垂らしました。
ボブヘアに、お着物と同じ茶色の眼鏡がマッチして素敵でしたよ✨
短く着付けたので動きやすくて良いですね♪と感想を頂きました。

黒地に白いドットのお着物に、中に着たターコイズのタートルニットの差し色が印象的だったお客様
裄丈が短い事で鮮やかな差し色が着こなしのアクセントになり、とても素敵でした。
合わせているのは半幅帯かと思ったのですが、名古屋帯をアレンジ結びされていましたよ^^
黒い羽織にぐるぐる巻きにしたストールのアウター姿も素敵でした♥
アンティークの訪問着に縞の半幅帯のコーディネート
艶やかなお着物姿が印象的だったお客様
帯締め代わりにお着物のポイントとなっているオレンジ色の細いベルトを合わせる外し方が素敵でした♡
見せて頂いた量販店で見つけてアウターにしているという黒いブルゾンは、お袖と首回りがゆったりしていて着物に合わせるのにもぴったり。mixコーデのアイディアを沢山聞かせて頂きました👏

こちらのお客様は弥生屋の茶の雪輪柄のお着物と、オリジナルの博多織半幅帯(淡紅藤色)の組み合わせで着てきてくださいました❆
毎年夏はご自分で浴衣を楽しんでいるお客様。事前のやり取りでスタイリングのお手伝いをさせて頂きました。
ピンクのアンティークの帯揚げと、ブルーの帯締めがアクセント。
着物のインナーは白地のレースのカットソーを着用されました。
短く着つけて花柄のタイツを見せて、仕上げのもこもこベレー帽も素敵でした♪
洋服ではなかなか難しい柄×柄を楽しむ事も、着物の大きな魅力の一つだと思います。

この日の為に特別に準備して頂いた和洋mixスイーツとお抹茶です。
柚子羊羹とほうじ茶ロール
染みわたる美味しさに、皆さんとのお話も弾みました。
今はSNSなどで情報を沢山得る事ができますが、こうして実際に皆さんと集まって様々な着姿を見せてもらい、情報交換できるのは嬉しいですね。


オーナーのちよこさんが、皆さんが着物のコーディネートを考えるように、cafeにいらしてくれたお客様に合わせて
器の組み合わせを考えて出しているんですよ。とお話してくれた事が印象的でした。

Cafe Epice  
秋田県秋田市大町3丁目1-12
川反中央ビル2F
月・火お休み
*週末はスタッフsuiさんの和菓子も食べられます


↑ご紹介したお客様が着用していた雪輪柄のお着物はこちらです❆

↑そして、雪輪柄のお着物に合わせていた半幅帯はこちらです。


鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)72候 / 72候
冬の終わりと春の到来を感じた鶏が、卵を産み始める頃。
暦が一周します。